栃尾の油あげ~ネギみそ~
皆さんこんにちは!
「居酒屋を開きたいサラリーマン」こと、けんです!
今回は至高の油あげ、”栃尾の油あげ”です!
この油あげ非常に分厚く食べ応えがあって、油あげ好きには堪らないお揚げとなっております( *´艸`)
アレンジは色々あるのですが、今回はネギみそで行きます♪
それでは作っていきましょう!
材料はこちら↓
食材
・栃尾油揚げ 半分
・土佐甘とう 2本
・茗荷 一個
・玉ねぎ 半分
・味噌 30g
・醤油 6g
・砂糖 5g
下ごしらえ
・油揚げに熱湯をかけて余分な油を落とします。栃尾じゃなくてもこの工程はあった方がいいです。これをやらないと食べた時に古い油のような匂いが残ってしまいます。
・甘とうは斜めに1mmくらいの幅でカット、玉ねぎはみじん切り、茗荷は千切りにします。今回玉ねぎを使っていますが、長ネギがあればそっちのほう方が食感は出て私は好きです( *´艸`)長ネギ切らしてました( ;∀;)
・玉ねぎをこのまま入れてもいいのですが、辛みが残っても嫌なのでちょっとだけ火を通しておきます。レンジでチンしてもOK
・油揚げは半分に切った切れ目の部分から包丁を入れて具材を入れるポケットを作っておきます。貫かないように注意しながら、極力端や隅の方までしっかり包丁を入れておきます。
・ボウルに味噌、醤油、砂糖と切った食材を入れて良く混ぜ合わせます。
仕上げ
・油揚げのポケットの中に混ぜ合わせて具材を入れて焼いていきます。
今回はグリルで6分。表面に焼き色が付いたら4等分に切り分けて完成です!
お好みで万能ねぎ、鰹節、糸唐辛子などを乗せてもOK!
それでは頂きましょう!
実食
表面カリッカリで中はジューシー(*ノωノ)味噌との相性抜群です!!まるで肉のような食べ応え♪今回私は醤油をちょっと垂らして、万能ねぎ、鰹節をふりかけて生姜添えて頂きました。
ビール、焼酎との相性も言わずもがなですしっかり腹にも溜まって最高のおつまみでした!
中に入れる具は味噌ベースが一番合うと思いますが、今度イタリアンやフレンチっぽいソースを入れてみようかな。中華のタレも合うかも知れない(´ω`*)
それでは、今回も最後までお読み頂きありがとうございました!
その他の記事はページ下部のアーカイブやカテゴリーからご覧になれますので宜しければお読みください。
ご意見ご感想等ございましたら下記コメント欄よりお待ちしております!