生クリームでクリーミィ!鶏モモ肉のクリーム煮

皆さんこんにちは!

「居酒屋を開きたいサラリーマン」こと、けんです!

本日は「冷蔵庫に余っている生クリームを消費せよ」と、妻よりお達しが出ましたのでクリーム煮を作ろうと思います!
食材もこれまた冷蔵庫に余っている野菜たちを使おうと思います!

食材はこちら↓

鶏モモ肉のクリーム煮食材
ニンニクは写真に載っていますが使いませんでした笑

材料

・鶏もも肉 1枚
・ほうれん草 2房
・アスパラ 2本
・エリンギ 1個
・生クリーム 50cc
・牛乳 50cc
・水 100cc
・白ワイン 20cc
・バター 15g
・醤油 小さじ2
・塩、胡椒、ブラックペッパー、小麦粉 適量

作り方

・アスパラは根本を折り固い部分を捨てます。折ったところから5cm程ピーラーで表面を剥き、食べやすい大きさにカット。ほうれん草は根本を切り、洗って食べやすい大きさにカットしたら茎の部分と葉の部分を分けておく。エリンギは手で割いておく。

折って根本を剥いたアスパラ
アスパラは根本をもって折り曲げていくと固いところから折れてくれます。
切った野菜たち
キノコは基本的に包丁では無く手で割いた方が香りが出ます。

・鶏もも肉は筋等を切って綺麗したら食べやすい大きさにカットします。
カットしたら塩コショウで下味をつけ小麦粉を全体にまぶします。

カットした鶏もも肉
皮が剥がれかかっていたのでいっその事分断させました
小麦粉をまぶした鶏もも肉
小麦粉をまぶすことにより味が染みやすくなるのとクリームにとろみが出ます。

・フライパンにバターを入れて溶かし鶏肉を焼いていきます。バターが焦げないように先に油をちょっと入れておくのと火加減は弱中火で!私は鉄のフライパンでやったので油回しにより薄く油が敷かれている状態になっています。

鶏肉を焼いていく
焼けてきた鶏肉
良い感じの色になってきました♪

・鶏肉に焼き色がついたら白ワインを入れ、なべ底に着いた旨みをこそげ落とす

白ワインでデグラッセする
この技法をフランス料理では「デグラッセ」と言います。因みに鶏肉はこの後煮るので完全に火が通ってなくてOKです。

・生クリーム、牛乳、水、醤油をここに加えアスパラと一緒に煮ていきます。味を見て塩加減が足りなければ塩を足します。

アスパラと肉を煮ているところ
野菜は固いもの、筋っぽいもの、火が通りずらいものから入れていく。生クリームは沸騰させすぎると風味が飛ぶので火は強火にしない方が〇

・1分程煮たらエリンギを投入、また1分程煮たらほうれん草の茎を投入しさらに1~2分程煮ます。アスパラに火が通ったら最後にほうれん草の葉の部分を入れます。

具材が全部入った状態のフライパンの中
葉っぱの部分は30秒くらいですぐに火が通ります。後は火を止めても余熱で熱は入っていくのでOKです。

器に盛り付けてブラックペッパーをふりかけて完成です!無事、余っていた生クリーム消費完了!

今日はこれともう一つ、ガーリックライスを作り夕食として頂きました!

鶏肉のクリーム煮
ブラックペッパー振る前に写真を撮ってしまった💦

鶏肉が柔らかく仕上がりクリームもいい感じに絡んで美味しく頂けました!
コンソメを入れなくても鶏肉から出た旨みで十分でしたね。デグラッセをやるかやらないかで仕上がりが大分違います!デグラッセをやるときはなべ底を強く撫でられるように、やわらかいゴムベラではなく、固い木べらがオススメです!

クリームにとろみを出すのに片栗粉を使うやり方もあります。その場合は鶏肉に小麦粉は振らず仕上げに牛乳で片栗粉を溶いて入れていく感じになります。水溶きだと折角のクリームが薄まってしまうので牛乳でやった方がいいですね!

次回は本日の夕飯で作ったガーリックライスをアップしたいと思います!

それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございます!

他の記事はページ下部のアーカイブやカテゴリーからご覧になれますので、宜しければお読みください。

ご意見、ご感想等ございましたら下記コメント欄よりお待ちしております!

Follow me!

コメントを残す