最高の万能つゆで作る餅なし”お雑煮”
みなさんこんにちは!
「居酒屋を開きたいサラリーマン」こと、けんです!
お正月、お雑煮は食べましたか?私は嫁の実家で食べるお雑煮が大好きで、3杯くらい頂きました笑
そこで教えてもらった万能つゆ「味どうらくの里」
秋田の万能醤油で、東北醤油さんが出している調味料みたいです!
お汁に使ってもいいですし、このままお醤油としても使えるそう!
味は普通のめんつゆよりお醤油がちょっと強めで、甘みもあります!
めちゃめちゃうまいので是非使ってみてください!
今日この調味料をお義母さんから頂いたので、これを使ってお雑煮作っていこうと思います!
食材はこちら↓
材料
・昆布
・千代の一番(だしパック)
・鶏もも肉 250g
・かまぼこ
・かつお菜 1枚
・味どうらくの里 30cc
・白だし 15cc
・水 1ℓ
食材仕込み
・昆布と千代の一番で出汁を取ります。昆布は65℃のお湯で出汁を取り、出汁がでたら昆布を取り除き85℃まで温度を上げ千代の一番をいれて出汁を取ります。お湯は沸騰させず、だしパックは絞らないこと!
・かつお菜を茎と葉の部分に切り分け洗い、水気を切ったらそれぞれ適度な大きさに切ります。
茎は生で食べるとシャキシャキしていて美味しかったです!葉も茎も本当に出汁のような旨味が感じられます。葉っぱは生だとえぐみも感じるのでサラダにはそんなに向かないかも。
・かまぼこは半月状に切ります。
・鳥もも肉はドリップをペーパーで取り除きます。今回は焼餅いれないので、代わりにモモ肉を焼いて香ばしさを出していきます。塩コショウで下味をつけて焼いていきます。
食材を煮て味付け!
・鶏肉を出汁の中に入れ弱火で煮ていきます。
・鶏肉に火が通ったら汁表面の灰汁や余分な脂を取り除き、かつお菜の茎、かまぼこ、味どうらくの里、白だしを入れて弱火で煮ていきます。
・茎に火が通ったら最後にかつお菜の葉の部分を入れ、葉がしんなりしたら完成!
後は器によそって頂きます!
実食!
お出汁の香りがたまらない雑煮が出来ました!自分で作った雑煮の中で過去一美味しいのは間違いない!
味どうらくの里が入っているので甘みがあり非常に美味しいです!鶏肉の香ばしさも出ましたが、やっぱり焼いた餅には適いませんでした笑
かつお菜は茎の部分が思っていた以上に早く火が通り、生の時に感じた歯ごたえは一切なし!葉も茎もえぐみは一切なく非常に旨味が感じられる葉物でした!スーパーで初めて見た野菜だったのですが、これ結構美味しいです!
茎のシャキシャキ感を残す場合は、火を通さず器に盛り付けて、そこにお汁を入れてもいいかもしれませんね。今度やってみます!
今回作ったお雑煮は本当に美味しく出来ました!お義母さんありがとうございます!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!
他の記事はカテゴリ、月別アーカイブにあるので、良ければご覧ください。
ご意見、ご感想等ございましたら、下記コメント欄よりお待ちしております。